2005.11.30.UP
       
 
●information

<2010年度『健美膳』予定>
 ・「春の薬膳」〜肝脾をいたわり、気の巡りをよくするお膳
 ・「夏の薬膳」〜体内除湿対策 & 暑気払いメニュー
 ・「秋の薬膳」〜内側からの乾燥対策

<2009年度『健美膳』>
  上期:美肌安眠コース, お腹スッキリコース, 暑気払いコース
  下期:夏の疲れた脾胃を労るコース、美肌潤いコース, 暖暖コース,
      フォーエバーヤングコース 

<シーズナルなSpecial企画>

 ・モロッコの味 その1『レモン丸ごと大作戦』 (晩春〜初夏)
    〜瀬戸内の無農薬レモンなら、こんなに広がるお料理の幅
 
 ・『ちまき道場!』端午の節句に合わせて、具沢山中華ちまきを作ろう!

 ・モロッコの味 その2『クミンでハミング』(初夏〜夏)
    〜実は馴染みのあるスパイスクミンでいつもの食材が七変化

 ・『辣油の会』〜ラー油で夏支度!(初夏)

 ・『アナトリアの味』 〜麦の食文化を実感!麦の七変化料理(夏〜秋)

 ・『五行五色の餃子道場!』〜ハレの日のスペシャル餃子(新春)

 ・『蟹カニクラブ』〜旬のワタリガニをスパイシーにいただきます(初冬)

 
 
 
 

●Ethos
○食
  異なる風土や文化の中で培われた料理には、その土地で生きるための生活の知恵が凝縮されている(!)。そんなところにたまらない魅力を感じています。世界各地の料理にふれつつ、日本の食の在り方を見据えて行きたい。

○料理
料理は素材から。いじくらない美味しさを大切にしたい。
無理なく続けられる体に優しい料理を目指します。
調味料作りも愉しみのひとつ。 何でも一から作ってみると、いろんな気づきがあります。そしてそれは、丁寧な生き方に通じるはず。

○言葉
「君の食するところを言いたまえ。君がどんな人物かを言い当てよう」
19世紀フランスの美食家ブリア・サバランの言葉で
「その人が普段食べているもので、その人柄が見える」という意味。食は生き方の基本姿勢。グッとくる言葉です。

ふじい まき
広島生まれ。米国留学中、アーミッシュの暮らしや移民の食文化に興味を持つ。東京の旅行会社で海外旅行企画職を経て、スパイス料理と薬膳の料理教室を展開。スパイス研究と併せ、東西食文化の伝播と食生活等を研究中。広島市在住。国際薬膳師 中医薬膳師。
 

works & events
・Manos クリスマスフェア にて『チャイハネ〜健康茶』(2009年12月)
・TSS『満点ママ』料理コーナー(2009年1月9日〜2月13日迄)
・『湖水地方のお話を聞く会』ゲスト:静子・ヒューズさんをお迎えして
  〜イングランドのティータイム
  (2008年11月29日 at MANOS Garden Cafe)
・月刊Quicooking 表紙 2008.3〜7月号表紙
・ワークショップ『モロッコの味を愉しもう!』
 (2008年1月13日,17日 at ギャラリー「はこ」)
・Cue ワイン特集 テーブルコーディネート(2006年11月)
・「リトルマーメードの日」料理コーディネート&製作   
 ('04, '05, '07, '08 )
  - 執筆 -
・『旬遊』No.19 号 「ソウルフードの旅」
・中国新聞朝刊くらし面 4回連載「キッチンリフォーム」

recipe
料理レシピを、エピソードと共にご紹介しています。

spice & herb(常に更新中)
スパイス&ハーブは、東西の薬食同源の縮図。
活用法と効能を知って、いつもの料理に彩りと活力UPを添えるアイディアに繋げていきたいもの。

market report
旅先で訪れた市場レポート。 市場を訪ねるとその土地の人々や暮らしにグッと近づける気がしています。
地方色豊かな食材、人々・・・活気あふれる市場模様をご覧下さい。

 
cup of tea
食に関する情報や食材店等のHPリンク。
ブログ「epice de la vie」(エピス・デ・ラ・ヴィ)、食をめぐる映画についてのブログ「Cinemamma」(シネマンマ)リンクも、こちらからです。
epcie.biz Allrightreserved 2005 info@epice.biz